代表メッセージMESSAGE

代表取締役
野口 勝久
同志社大学 商学部卒業後、1982年に日産プリンス大阪入社。88年に野口自動車に営業職として入社。2000年に社長に就任した。アップルグループ本部の会長には15年に就いた。1960年10月7日生まれ。大阪府出身。趣味はヨットレースとゴルフ。ヨットレースは学生時代からの趣味で、今でも年に数回は参加している。最近は石垣島から台湾に向かう台湾レースに参戦したという、座右の銘は「修己治人」。
次の100周年をめざして。
おかげさまで、野口自動車は1959年に設立以来、2009年を持って記念すべき創立50年目の年を迎えました。これもひとえにお客さまをはじめ、創業時よりさまざまなご支援をいただいております関係各位のご協力の賜物であると深く感謝しております。
野口自動車では創立40周年の機に、根源的な心構え、目指すべき社風、企業文化の源として、
社是「修己治人」 経営理念「正業に精進し己を高め、人生を高め、社会に貢献する。」を制定しています。これからもこれらの意味について理解を深め、我々が行おうとしている事や、向かうべき方向をスタッフ全員が納得し、共有することによって、職場を価値ある場所にしたいと思っています。
日々の仕事や日常の瑣末を通して自分自身を常に反省し、いま現時点で自分に課せられた課題や近い目標を避けずに立ち向かう事によって自分自身を修養して、自らの価値を高めて行く事が、お客様や社会に役に立つ、喜びを与えるにふさわしい、たのもしい人間となることが出来ると考えます。
こんなたのもしい人間からなる企業が21世紀に繁栄するにふさわしい企業であるとも確信しています。
創立50周年を機に先達の夢と努力の足跡を振り返り、われわれの理念を再認識して仕事を通して自らを高め、お客様の笑顔のためにこれからも一歩前を目指します。
そのためには夢を持った、新たな力が必要不可欠です。
当社に共感できる、あなたからの応募待ってます。是非一度お会いしてざっくばらんにお話ししましょう。
求職者の方へのメッセージ
あなたは、ずっと追い求めている夢がありますか?
私たち野口自動車の歴史は、夢を追い続けてきた挑戦の歴史です。夢の実現の為、共に未来へ挑戦する仲間を求めています。
「やらされる」ではなく「自分で考えてやる」。
自ら計画を立て、チェック・改善し、実行。そして目標達成に責任を持つようにしています。
自主性を重んじる社風の為、大変だと思う人には大変でしょうが、チャンスだと思える人には大きく成長できる仕組みです。
あくなきチャレンジ精神・目標実現の為、野口自動車で思う存分、自分の力を試してみませんか?